2023-03-21 Tue
朝、WBCの準決勝を見る。大歓喜。凄い。なんという逆転...!!
野球面白い~~!! という気持ちになる。
途中まで完全に日本が負ける...!と思っていたけどヤクルトの村上宗隆内選手が打ち返した瞬間に、大谷選手が走ってホームへ戻る姿、凄かった。今思い出しても泣きそうになる。
午後はMPCのレッスンを受ける為に渋谷へ移動。
KREVAのバックDJをされている熊井吾郎さんのMPCレッスンを受ける。
レッスンの内容は半日使って、MPCの操作から実際にビートを作る所までを短期間でギュッと詰めた感じ。
https://kumaigoro.thebase.in/items/72127912
https://gyazo.com/ebba43976e44fe35c239a76da578ed9bhttps://gyazo.com/a4423858432c26da69fbadcb0d822828
これは後で別の記事にちゃんと書くと思うが、レッスンは凄くよかった。
「やっと...やっと....! MPCが楽器になった! 凄い!」と感動した。
一応 、MPC STUDIO BLACKとか、MPC_LIVE_Ⅱ_を使ってトラックを作成してみる。とか、過去に何度も挑戦しては挫折をし、情報も少なくて海外のトラックメイカーのYoutubeの動画を見ては、「ん???なにそれ???」みたなのを2年間ぐらい繰り返していた。本当に。
「MPCは俺にはまだ早いのかな...」と思って心が何度も折れていたが、それがたった6時間のレッスンで解消して「俺が悩んでいた事はなんだったんだ...」という気持ちになった。とにかく自分にとっては、とんでもない記念日になった。
MPCが自分の楽器になったという事実がこんなに嬉しいなんて!
そしてトラックメイクはドラムのグルーブがとにかく大事なのと、ラップのリリックが流れたときの感動というのが大事という事を学んだ。
HIPHOPで有名なJ DillaはAmpFiddlerからMPCの使い方を教わったというエピソードが有名だ。
その時は当然教本はなく、YoutubeもないのでJ Dillaは説明書を読んで理解したんだと思うが、今日自分はその理由がわかった気がした。きっとJ DillaはMPCの可能性に気づいてもっと遊びたくなったんだと思う。
凄い。凄い良い日になりました。熊井吾郎 先生、ありがとうございました。
前日: 2023-03-20 Mon
翌日: 2023-03-25 Sat
#3月21日 #2023-03-21 #2023年3月 #日記